登園してから10時半までの1時間半、
そしてお弁当の後にも1時間 「遊びの時間」を、年間を通じてたっぷり保障しています。
子どもたちは本来、遊びの達人です。
目を輝かせて、自分のやりたいことを見つけてほしいと願っています。
一方、クラスの時間では保育者が活動のテーマを決めて提供します。
子どもたちが興味を持って進んで活動に参加するように、
年齢と発達段階に相応しい活動を工夫しています。
色を塗ったり紙を切ったりの造形活動。
歌を歌う、ダンス、劇遊びなどの表現活動。
おにごっこなどのルールのある遊び。
お当番の活動を通じて集団の中で役割を果たすことを学ぶのもたいせつです。